Web集客

ホームページを集客になげる5つのコツと方法

更新日:

パソコン 部屋

「ホームページを作ってみようと思っているけど、せっかくだから集客に繋げれるものにしたい」とお考えのビジネスオーナーの方も少なくないはず。この記事では、Webに関する知識がほとんどない方でもご理解いただけるように、簡単に、にホームページで集客を行う5つのコツをお伝えします。ホームページは、ドメイン・サーバー代を除けば無料でできる最強の集客ツールです!この記事を読めば、あなたも集客力のあるホームページを作成するポイントをつかめるはずです!それではいきましょう!


ホームページの目的を徹底的に明確化させる(ほとんどが集客!)

ホームページ 目的

コツの1つ目は、「なぜ作るのか」「ターゲットは誰なのか?」を徹底的に「明確化」することです。この記事では集客できるホームページの作り方をお伝えしていきますが、まず企画を立てること、つまり、準備が必要です。これは、ホームページを作る上で最も重要な項目です。「知人に勧められたからなんとなく作ってみる」では、ほとんどの確率でうまくいきません。


ここでいう「明確化」とは「5W1H」、つまり6つのポイント「WHAT(何を)」、「WHEN(いつ)」、「WHO(誰に)」、「WHERE(どこで)」、「WHY(なぜ)」、「HOW(どのように)」。これら6つを、制作中、また、完成後でもは常に頭に入れておきましょう。そうすれば、ホームページで配置すべきコンテンツのアイデアも沸きやすくなるでしょう!

ビジネスの基本の5w1hとは?


ホームページの定期的な更新作業

imac webサイト

コツの2つ目は、更新作業を定期的に行うことです。

「ホームページやっと完成した!どれぐらいの人が見てくれるかなー?」
このような考え方では、失敗してしまう可能性が非常に高いです。集客できるホームページを制作するためには、作成の段階と同じぐらい、公開後の運用がポイントになってきます。

運用と聞くと、解析や記録などの複雑そうなイメージが沸きますが、決して難しいわけではありません。イベントの告知や、本日の出来事を少し書くだけでも立派な運用になります。例えば、飲食店の場合だと、「今日のおすすめメニュー」と題した少量のコンテンツを書いてみるのもいいですし、美容室の場合だと、お客様の新しいヘアスタイルなどのコンテンツでもOKです。(もちろんお客さんの許可は必要です)よくホームページで見かける「News」欄のところにちょっとした旬の情報を載せているのはこのパターンです。

また、ホームページの内容自体公開した後に、改善することもおすすめです。例えば、「この文章少しわかりづらいかも」など、公開後に気づくことはたくさんあるます。そんな時は思い切ってホームページの文章を変えていきましょう!本業に支障をきたさない程の量で気軽な気持ちで書いていくのが、継続のコツですね!


ユーザー目線に立った内容

コツの3つ目は、ユーザー(読者)、つまり「ターゲット」の目線に立って作成していくことです。

あなたがホームページを見てもらいたいのはもちろん「ターゲット」で、彼らの気持ちを考えて作成していくのは当然のことです。よく「このホームページかっこいいけど使いづらいな」という経験しませんでしたか?それは、本来のユーザーの気持ちを忘れ、「かっこいいサイトを作る」ことを目的にしてしまった悪い例なのです。
アクセスされてもすぐ離脱されては意味がありません。ただ、いくら意識をしていても、同業界の人しかわからない用語を多用してしまうことがあります。どうしても1人だけでは、読者側の気持ちを完全に理解することはできません。そんなときのコツは、友人や家族からの意見を積極的に取り入れることです。会社やお店の従業員などの「身内」に意見を求めるとデザインの方に注目してしまう傾向があるようです。そこを理解することがポイントです。むしろ、あなたの業界について何もわからない友人や、家族などの外野からの目線に頼る方がいいものが作れる可能性が高いのです。

独りよがりにならずに、ぜひ積極的に彼らの意見を取り入れ、あなたのサービスが読者全員が理解できる可読性のある集客に強いコンテンツをふくんだホームページを作成しましょう。


ブログの執筆

キーボード タイピング

コツの4つ目は、ブログを書いていくことです。

サーバー代、ドメイン代を除けばSNS同様、無料で発信できます。2つ目の「定期的な更新作業」と重複しているに思われがちですが少しだけ異なります。

異なるポイントは、「量」と「内容」です。
上記で紹介したNEWS欄での更新作業での文字数は、主に300文字程度の少量記事で、内容もはメニューの変更や、その日の出来事などの少ない掲載内容です。しかし、ブログでは、量は、1000文字以上で、内容はユーザーにとって有益な「知識情報」を書いていきます。
ブログに執筆・掲載については、目的が2つあります。


1つ目は、検索エンジンに「このホームページは生きていますよ!」と知らせるためです。情報というものは、時間が経てば経つほど価値が薄れていくものです。GoogleやYahooなどの検索エンジンもそれを理解しているので、検索上位結果への表示はサイトの新鮮さを判断基準の1つにしています。(もちろんそれだけではありません。)ユーザーだけではなく検索エンジンからの評価も高いホームページを目指していくことはかなり重要となってきます。ただ、昨今Googleのアルゴリズム(仕組み)はどんどんと改善され、内容の薄い更新をしても評価されない傾向がありますので、注意が必要です。


2つ目は、ホームページへの入り口を増やすためです。集客できるホームページを作成するためには、やはり一定数のPV(閲覧回数)が不可欠です。そのPVを集めるための入り口を増やすのはかなり重要なことです。入り口とは何なのか?をクリーニング屋を例に説明していきます。例えば、東大阪市でお店を構えるクリーニング屋がホームページを作成するとなったときに、「東大阪市 クリーニング」とキーワードを定めて作成するとします。そうすると、「東大阪 クリーニング」と検索した読者が見込み客になるでしょう。しかし、それだけでは少し物足りないような感じはしませんか?ブログの執筆はこのような問題を解決してくれます。例えば、ホームページ内の日々のブログで「白Tシャツの効率的な汚れ落とし方と題した記事(ブログコンテンツ)を載せておくと「白T 汚れ 落とし方」と検索したユーザーがその記事を訪れ、最終的にホームページへアクセスしてくれるいうことも考えられます。そういった有益なコンテンツをホームページ内にためておき、その記事を読んだユーザーがあなたのサービスを理解し、最終的に顧客につながっていくという仕組みを作ることができるのでブログは有効な手段だと言えます。

また、ブログではSNSだと書ききれない細かいことも妥協なく伝えることができるので、あなたのことを理解してくれるニッチなファンがついてくれるかもしれません!実践して集客力のある、強いホームページを作成し、掲載しましょう!


競合他社のホームページと比較

戦略

最後に5つ目のコツは、「競合他社のホームページはどんなコンテンツが掲載されているのか」、「どんなデザインなのか?」、「どんなサービスを行っているのか?」「SNSはやっているのか?」等をチェックすることです。

どのようなビジネスにおいてもライバルを調査することは重要です。ホームページ制作でも同じことが言えます。競合の調査は、制作前はもちろん公開後も「勝っているところ」「負けているところ」を把握し、自社のホームページのクオリティー(デザインではなく、情報量、強み)を認識しましょう。そこで差別化できるキャッチコピーやビジネスのアイデアも湧き出ることもあるでしょう。ぜひ、読者に刺さるものを作っていきましょう。


【集客力のあるホームページ を作成するコツ】まとめ

以上が「ホームページを集客につなげる5つのコツ」です。

内容を簡単にまとめると、とにかく「制作する前に目的・ターゲットを明確化し、制作する際は、ユーザー目線に立ちコンテンツを掲載する!」です。アクセスを意識するのも大事ですが、「刺さる」ものにしていくこともポイントですね!

今回は、初心者の方でも実践できる「必要最低限のするべきこと」をお伝えしました。実は、世の中には、まだまだテクニックが存在しています。ここでは専門的なことは書きませんが、「もっともっと本格的に集客につなげたい」、「もっとたくさんの人にサービスを知ってもらいたい!」という方は、参考書などを購入して勉強してみてもいいかもしれませんね。


他にも「Instagram」や「LINE」「facebook」などのSNSサービスを利用したオンラインで行える集客の方法はあるので、ぜひいろいろ試してみてあなたのビジネスに合う方法を見つけ出してみてください!

-Web集客
-, ,

Copyright© 山西屋のweb集客ブログ , 2024 All Rights Reserved.