インスタグラムのコメントの削除方法とは
インスタは無料で使えるSNSで、最近ではホームページの代わりとしてもインスタ運用に力を入れる企業も増えています。インスタは企業のビジネスアカウントとしても使えるだけでなく、さまざまな用途で利用できる全世界で使われているSNSのひとつです。
インスタではコメントを通してフォロワーとの交流ができ、コメント機能を利用して集客につなげている企業もありますよね。
コメント機能にはメリットが多く、インスタ運用をしている企業のなかから自社に関連した企業にコメントすることで、その企業のフォロワーを巻き込んで自社を認知してもらうなどといった活用方法をしている企業もあります。
たとえば、チェーンとして展開しているショッピングモールに多数の店舗が入っている企業では、そのショッピングモールのインスタにコメントすることで、そのショッピングモールの顧客の集客に成功したという事例もあります。
ただし、インスタのコメントがマイナスに作用してしまうこともあるということも押さえておきましょう。
インスタのネガティブなコメントや批判的なコメントは企業やアカウントのイメージを低下させてしまう恐れがありますよね。したがって、インスタのコメントで自分に悪影響を与えるものは削除することも重要です。
今回は、インスタのコメントの削除方法やコメントを非表示にする方法などの「インスタでのコメントの基本」について解説します。
インスタのコメント機能とは?
インスタのコメント機能とはどのようなものなのでしょうか。インスタのコメント機能はインスタのフィード投稿やストーリーズなどに対し、感想などを文章で伝えられる機能のことです。
インスタを始めとしたSNSのコメントの良いところは、普段は直接応援の言葉を伝えられない芸能人やインフルエンサーにも言葉を届けられることでしょう。
憧れの芸能人が自分のコメントを読んでくれたり、返信やいいねをくれることもあるのは嬉しいですよね。また、コメントを通じてファン同士に新たな交流が生まれることもあります。
ビジネスアカウントにおけるインスタのコメントは、ユーザーの声が直接伝わってくるため、商品・サービスにおける顧客の反応がわかるのがメリットです。フォロワーを増やすコツはコメントをもらうだけでなく、丁寧な返信も行うことが大切です。
インスタ投稿のコメントの場所
インスタのコメントの場所は、フィード投稿とインスタライブで異なります。フィード投稿のコメントでは、吹き出しのようなマークをおすことでコメントできます。リール投稿も同じような吹き出しがあるので、そちらからコメントしましょう。
また、インスタライブというのはライブ配信のことです。リアルタイムで行われるライブ配信は盛り上がり、コメントを読み上げてその場で答えてくれるライブ配信者もいるのでわくわくしますよね。
インスタライブでは、コメントの吹き出しマークがありません。それではどこからコメントをすれば良いのかというと、下にある「コメントを追加」というテキストボックスです。コメントをする場所を把握するだけで、インスタでの交流が楽しくなるでしょう。
インスタ投稿のコメント削除方法
インスタのコメントをしてくれるユーザーがいるのは嬉しいですよね。しかし、インスタのコメントは誰でもできるため、なかには批判的なコメントをしてくるユーザーもいます。
もちろん、インスタで批判的なコメントをされるような問題行動を取っている場合には仕方ないですが、なかには悪質なユーザーもいるので注意したいですね。
インスタの批判的なコメントは投稿がバズったときなどに増えやすいですが、そのコメントがきっかけで炎上してしまうインスタアカウントもあります。
インスタではほかのユーザー同士がコメントで交流することもあるため、悪質なコメントによってほかのユーザーからの信頼を落としたりすることがあっては困りますよね。
そのようなリスクを避けるためには、悪質なコメントを削除するのもひとつの方法です。ただし、気に入らないからといって次々にコメントを削除するとアカウントの信頼度が下がってしまいます。削除するコメントは、本当に悪質なもの限定にしてください。
それでは、インスタのコメントはどのように削除したら良いのでしょうか。インスタのコメントを削除したいと思ったら、iPhoneの場合は削除したいコメントを表示してからスワイプさせるとゴミ箱のマークが表示されます。そのゴミ箱をタップすれば完了です。
Androidではさらに左にスワイプさせなくてもゴミ箱が表示されるので、さらに簡単に削除が可能です。
悪質なユーザーからコメントされたり関係のない迷惑なコメントをされたり、または自分のコメントを削除したいと思った場合はぜひこの機能を活用してみてくださいね。
コメント欄を非表示にする方法
悪質なコメントが続いてしまうと正常なアカウントの運用ができなくなってしまう恐れがあります。そのようなコメントが続いてしまったときに、すべてを削除していたのでは大変で、削除したことによる批判が起きないとも限りません。
したがって、悪質なコメントが続いたときには削除ではなく思い切ってコメント欄を非表示にしてしまうのも良いでしょう。ただし、コメント欄を非表示にすると良いコメントも受け取れなくなってしまうので注意しましょう。
コメント欄を非表示にする方法は、右上にある[≡]をタップして「設定」を開きます。その後、「プライバシー設定」から「コメント」を押し、「コメント許可の相手」を選択します。
この方法では、自分にコメントできる相手を限定できる相手を選べるので、フォロー中の人やフォロワー以外からのコメントは非表示にできます。この設定で「誰でも」を選択すると、全員がコメントできるようになってしまうので注意してください。
また、「この言葉が入ったコメントは受け取りたくない」という人もいるでしょう。基本的に、コメントは誰でもできます。そのため、新規のコメントで受け取りたくないワードがある場合には、この方法で未然に防ぐのがおすすめです。
その方法とは、「プライバシー設定」にある「非表示ワード」です。「カスタマイズした言葉・フレーズを管理」をタップし、非表示にしたい言葉を入力して追加すると、その言葉が入ったコメントはできなくなります。
「非表示ワード」の「コメントを非表示」をオンにすることも忘れないでください。
悪質なコメントが続くアカウントはブロックがオススメ
悪質だと感じられるコメントがあったとしても、すべてが悪意があるとは限りません。1件のみの場合は様子を見ても構わないでしょう。
しかし、悪意があることが明確にわかるコメントはその都度削除していたのではキリがありません。そのようなコメントをするアカウントは「プライバシー設定」にある「コメント」から「コメントをブロックする相手」を選び、アカウントを設定できます。
ブロックしたいアカウントを入力後、「ブロックする」をタップすれば、そのアカウントはコメントできなくなります。執拗にコメントしてくるアカウントに困ったら、最終手段としてブロックも検討してみてください。
【まとめ】インスタでは必要に応じてコメントを削除しよう!
SNSで相手を削除することに対し、消極的な気持ちになる人も少なくないのではないでしょうか。しかし、アカウントを最適な状態にするためには、悪質なユーザーに対して遠慮は必要ありません。
インスタでコメントを削除やコメントできる相手を制限できるさまざまな方法を知っておき、必要であれば対処してご自身のアカウントのイメージを守ることが大切です。