SNS運用 インスタ運用

インスタ初心者あるある7選!インスタグラムの失敗しない使い方を解説!

投稿日: 更新日:

SNS イラスト スマホ

大人気SNSサービスの一つであるInstagram。

始めたばかりの方は、悩んだり失敗したりすることもあるかもしれません。

しかしそれはあなただけではなく、皆が経験している「あるある」の可能性があります。

今回の記事では、実際にインスタグラムを利用した初心者の方に多いあるあるを紹介していきます。

初心者が失敗しないようにする方法についても解説します。

インスタ初心者あるある7選

インスタグラム サングラス メガネ

Instagramを使っていると、よく目にする「あるある」があります。

今回はそのあるあるの内、よくある7つを紹介していきます。

「いいね!」やコメントに一喜一憂する

投稿にどれだけの反応があるか気にしたり、反応数が少ないと落ち込んだり…

入念に準備した画像や撮影するのが大変だった写真を投稿したのに反応が少なくてがっかりしてた、というケースに身に覚えがある方は多いと思います。

これは、単純に投稿を見る人が少ないことが原因です。

特にInstagram開始直後はフォロワーの数が少ないためリーチ数(閲覧数)も少なくなります。

この対策として

  • 宣伝代わりに自分の投稿を好みそうなアカウントの投稿にいいね!やコメントを残す(そのアカウントのユーザーが、自分のアカウントに興味を持ってくれる可能性がある)
  • プロフィールにどのような投稿を行うアカウントなのか記載する

などを行うとリーチ数やフォロワー数が増え、結果として反響が大きくなります。

フォローしすぎ

フォローを返してくれるのを期待して無差別にフォローする…

フォロワーを増やすために試した人もいるのではないでしょうか。

しかし、この行為はInstagram運営側からスパム業者とみなされ凍結するリスクがあります。

更に自分のアカウントのカテゴリに関心のないフォロワーが増えたところで、結局いいねやコメントの数は増えません。

フォローする際は、あくまでも自分のアカウントが提供する話題が好きそうなターゲット層のアカウントを探しましょう。

同じカテゴリのアカウントをフォローしていたり、プロフィールに自分のカテゴリに関連する単語を載せていたり…

そういったアカウントをフォローしていいねやコメントを増やす方が、闇雲にフォロワー数を増やすよりも重要です。

一日に何度も投稿を行う

「Instagramは投稿の頻度が高い方が人気が出る」という話を聞き、一日に何度も投稿を行う…これは誤解です。

間を開けず何度も投稿すると、フォロワーが投稿を見落としたり、同じような内容が続いてフォロワーに嫌がられる可能性があります。

1日に1〜2回の投稿にして、朝と夕方に投稿するなど投稿の時間を空けるのがいいでしょう。

アカウントのテーマが多い

最初は旅行アカウントだったのに、美容や、ファッション、グルメと思いつくまま投稿を行っていませんか?

1つのアカウントに色々な情報を盛り込むと、見ている側は自分の興味のない情報が続いた時に飽きてフォロー解除する可能性が高くなります。

1つのアカウントに1つのテーマを設定しそれを発信し続けることで、少しずつ固定のフォロワーが増えていきます。

情報が少ない

見る人を惹きつける画像や動画でも、載っている商品や店の情報が少ないと欲しい情報が不足しているためフォロワーが離れていくケースもあります。

価格や購入できる場所、特徴、感想などの情報を盛り込み、できるだけ詳細な情報を記載しましょう。

投稿では忘れがちですが、キャプションにも情報を盛り込みましょう。

インスタ映えすればいいと思っている

一世を風靡した「インスタ映え」。

インスタ映えする投稿さえしておけば、フォロワーも反応も増えるはず!と思っていませんか?

一昔前ならいざ知らず、今は画像加工も編集も簡単にでき、インスタ映えスポットもSNSですぐに分かる時代。

映え写真にはみんな慣れてしまっているため、それだけでは反応は伸び悩んでしまいます。

そのため、重要なのは画像や動画のビジュアルだけではなく、有益な情報を付加すること。

見て有益だと思ってもらえるような投稿でないと、飽きられてしまいます。

ハッシュタグが長い・多い

「#●●行って#からの #オールで飲み #最高」のような、本来ならキャプションに書くような長文をハッシュタグで書くパターンは、書いた本人は面白いと思っていても第三者からはとても読みにくいものです。

また検索で引っかかりたいあまり、関係ないハッシュタグを多く入れるのもやめましょう。

どちらもInstagram側から評価が下がり、伸びない原因となります。

インスタ初心者が失敗しないために注意すること

インスタグラム スマホ 女性

それでは、そういった「あるある」を避けるには何をすればいいのでしょうか?

ターゲットを明確にする

インスタ運用で失敗しないコツには、アカウントのテーマをきめてそのテーマに興味を持つようなターゲットに向けて発信を行うことです。

そのためにはどのようなターゲットなのか、明確に設定する必要があります。

例えば、「貯金をしたい女性」という漠然とした設定ではなく、

  • 年齢は20~30代
  • 女性
  • 働いており趣味にも力を入れている
  • 将来を見据えて、生活を大幅に変えず貯蓄をしたい

などという風に具体的に設定を決めると、ターゲットのニーズにあった投稿を作成しやすくなります。

アルゴリズムを理解する

Instagramのアルゴリズムとは投稿の表示順を決める仕組みです。

Instagramのアルゴリズムは様々な要素が組み合わさっており、またその仕組みが一部しか公開されていません。

とは言え、公開されているものや周知の事実となっているものを抑えることは重要です。

例えば、「投稿のいいねやコメントなどの反応が多ければ表示順が上がる」「コメントやいいねでやりとりした回数の多いアカウントには優先的に表示される」などです。

それを理解していないと、どれだけ頑張ってアカウントを運営し続けていても、成功しません。

運用を継続する

継続した投稿を行わないと見ている人が「もう更新は行わないのかな」と思い、フォロー解除する恐れがあります。

毎日〜隔日投稿を行うことが、運用成功につながります。

コミュニケーションを忘れない

ただ投稿を行うだけではなく、フォロワーとのコミュニケーションをとることがインスタの運営では重要です。

コメントやメッセージに対しては、すぐに返信を行いましょう。

そういったコミュニケーションの積み重ねで、フォロワーと信頼関係を築くことができます。

またアルゴリズムにより「いいね」やコメントなどの反応が多い相手に自分の投稿が優先的に表示されるため、よりお互いを身近に感じ応援しやすくなります。

【まとめ】

SNS イラスト 人 繋がり

いかがでしたでしょうか。

ここまで失敗しない方法を解説しましたが、一番重要なのは「Instagramを楽しむ」ということ。

例え失敗したり、反応が伸び悩んでも落ち込まず、常に楽しんでInstagram運用を続けていく事が成功の秘訣です。

とは言えビジネスなどの目的があってアカウントのリーチ数を増やすのはともかく、むやみやたらにいいね!やコメント、フォロワー数などにこだわって承認欲求を満たすのはおすすめしません。

Instagramであなたが本当にやりたいことは何か考えましょう。

-SNS運用, インスタ運用
-, , , , , , , ,

Copyright© 山西屋のweb集客ブログ , 2024 All Rights Reserved.