若者を中心にユーザーが急増しているSNSサービス・Instagram。
webを通じて多くのユーザーが世界中にいるSNSサービスに広告を出すメリットは大きく、Instagramでは日々様々な広告が出ています。
収益を上げられる効果的なInstagram広告とはどのようなものなのでしょうか。
今回の記事は、Instagram広告の特徴やポイントについて解説しています。
ぜひ記事の内容を活用してください。
Instagramの特徴
そもそもInstagramとはどういった特徴を持つSNSサービスなのでしょうか。
Instagramは画像や動画を中心としたSNSサービスです。
2023年の総務省の調査によると、Instagramはどの年代でも利用率を伸ばしており、特に10代・20代は7割以上が利用しています。
(参考:令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
https://www.soumu.go.jp/main_content/000952987.pdf)
流行語にもなった「インスタ映え」という言葉から分かるように、Instagramは動画や画像を共有して楽しむという使い方が主流です。
最近は24時間しか視聴できない「ストーリーズ」機能などが加わり、気軽に投稿できるコミュニケーションツールという一面が強くなっています。
またサービスや商品などの情報収集にも使われており、インフルエンサーが紹介したものが爆発的な人気になるなど、ビジネスにも影響があります。
最近はInstagram自体にショッピング機能が実装され、より一層大きな影響を与えることが予想されています。
若年層を中心に、動画や画像を使って幅広い年齢層に訴求することができるのがInstagramの魅力でしょう。
Instagram広告の配信面
Instagram広告には4つの配信面(広告が掲載される場所)があり、それぞれに特徴があります。
以下で解説していきます。
フィード
フィードとは、インスタグラムを開いて最初に表示される画面である、フォローしているユーザーの投稿が流れてくるタイムラインのことを指します。
フィードはInstagramを開くと最初に表示される画面であるため、多くのリーチ数が期待できる配信面です。
またInstagramショッピングへの誘導も可能です。
ストーリーズ
アイコンをタップした際に流れる24時間で消える画像・動画のことをストーリーズといいます。
ストーリーズは多くのユーザーが使用しており、投稿と投稿の間に流れる広告はフルスクリーンのため、インパクトは抜群。
ただし簡単にスキップができるため、短い間に必要な情報を入れこまないといけません。
リール
短い動画を投稿できる機能です。
ストーリーズと同じくフルスクリーンで公告が流れ、リールだけではなく発見タブ、フィード内にも表示されます。
ただしストーリーズと異なり、24時間経過しても消えることはありません。
様々な場所に投稿されるため、魅力的な宣伝であればフォロー外にも拡散されリーチ数が増える可能性があります。
発見タブ
発見タブとは、フォローしているアカウントやいいね!をした投稿に基づいた記事、広告が表示される機能です。
Instagramのモバイル画面では虫眼鏡のアイコン、ブラウザでは方位磁石のアイコンをタップすると表示されます。
広告は、トップ画面の投稿をタップして下にスクロールすると表示されます。
この広告により、
発見タブというページの機能上興味を持ちそうなターゲットが集まりやすく、これまでリーチできなかったサービスや商品と関連性の高い新規ユーザーへのアプローチが可能という特徴があります。
Instagram広告のフォーマットの種類
Instagram広告にはおよそ6つのフォーマットがあります。
写真広告
Instagramの広告の中でよく見かける広告です。
ストーリー、フィード、発見タブで利用可能です。
画像一枚にテキストというシンプルな構成で、広告運用初心者にも挑戦しやすいフォーマットとなっています。
Instagram自体が画像メインのSNSであり、その投稿と投稿の間に表示されるため、ユーザーからの忌避感は少ないというメリットがあります。
半面クオリティの高い画像の多いInstagramでは、デザインによっては埋没してしまうため工夫が必要となるでしょう。
また問い合わせフォームなどのCTAボタンを設置可能であるため、外部サイトへの移動を促せます。
動画広告
動画とテキストで構成された広告で、最長120秒の長さの動画を使用することが可能です。
写真だけでは伝わりにくい商品・サービスの魅力やストーリーをアピールすることができます。
フィード上で自動再生されるため、インパクトのある動画はユーザーの目に留まりやすく、強く印象づけることができます。
動画は写真広告と比べてコストがかかるものの、多く情報を一度に伝えられ、またリールなどではフルスクリーンで流れるためインパクトがあります。
ストーリーズ広告
ストーリーズの投稿と投稿の間にフルスクリーンで広告が出る、インパクトが大きいストーリーズ広告。
日本人のインスタグラムユーザーの約7割がストーリーズを使用していることもあり、マーケティング的にもかなり重要な広告フォーマットです。
写真はもちろん、15秒までなら動画の広告も可能です。
また、
・スワイプするとリンクで別ページに飛べる
・アンケート機能がある
という特徴もあるため、ただ広告を流すだけではなくユーザーが直接反応できるというメリットがあります。
しかしスキップも簡単にできるため、短く印象の強い広告にしないと結果にはつながらないというデメリットもあります。
カルーセル広告
カルーセル広告とは、一つの広告に最大10件の動画や写真を掲載できるフォーマット。
スワイプして写真や動画を切り替え、個別でリンクを配置することもできます。
フィードとストーリーズに掲載可能です。
ブランドのバックグラウンドやストーリー、あるいは商品の魅力や特徴を色々解説したり、複数の商品を紹介したり…と色々な使い方が可能です。
伝えられる情報量が多いのはメリットですが、広告全てを見てもらうには次のページにスワイプさせるという手順が必要になるため、最初のページでどれだけユーザーを惹きつけるかが重要です。
コレクション広告
カタログのように商品が掲載されている広告フォーマットです。
ストーリーズとフィードに掲載できます。
アイキャッチとなるメイン画像または動画があり、その下に、小さな画像が複数表示され、画像をタップすると、フル画面で商品一覧が表示されます。
販売ページへのリンクも貼ることができます。
広告を見て気になった商品があれば購入画面まですぐに移動が可能なため、ECサイトがある場合、インスタグラム広告にリンクを貼れば集客が見込めます。
画像を見るためにスワイプする必要があるカルーセル広告とは異なり、コレクション広告は一目で複数の画像を見ることができ、売上に直結しやすいです。
発見タブ広告
発見タブは、虫眼鏡アイコンをクリックすることで表示されます。
発見タブ広告は、発見タブの投稿をタップしスクロールすると、投稿と投稿の間に表示されます。
検索結果の一覧に自然と埋没する形で表示されるので、忌避感を与えず自社製品をアピールできます。
発見タブでは、フォロー外であってもユーザーが興味を持っているコンテンツが表示されます。
また、Instagramユーザーの過半数が発見タブを利用していることもあり、かなりの数のユーザーが広告を目にする可能性が高くなります。
そのため、今まで自社のサービスや商品を見たことのないターゲットにアピールできるという特徴があります。
Instagram広告の課金方法・費用相場
Instagram広告に挑戦するには、まずは課金方法と費用相場について知る必要があります。
課金方法はいくつかあるため、それぞれの特徴を知り、ターゲットや広告戦略に合わせて選びましょう。
クリック課金(CPC: Cost Per Click)方式
CPC方式とは、広告が一回クリックされるごとに費用が発生します。
商品・サービスに関心のあるユーザーのみにコストをかけることができます。
CPC方式の費用相場は、1クリックあたり約40円〜100円程度となっています。
公告を表示しているだけでは費用がかからず、目的達成時(ユーザーがクリックした時)のみに費用がかかるため、結果的にコスパがいいというメリットがあります。
ウェブサイトや購入ページに誘導したいときによく使われる方法であり、ある程度サービス・商品やブランドに認知度があり、購入を促す際におすすめです。
インプレッション課金(CPM: Cost Per Mille)方式
広告が1,000回表示されるごとに費用が発生する課金方式のことです。
相場は、1000回の表示につき約500円から3000円となっています。
商品やサービスによっての変動幅が大きいため、予算は多めに考えておきましょう。
CPM方式は他の課金形式に比べ、比較的コストが安いのがメリットです。
ユーザーにアクションしてもらうことより、企業や商品・サービスの認知度を高めるのに適しています。
アプリインスト―ル課金(CPI: Cost Per Install)方式
CPI方式は、広告経由でアプリがインストールされる毎に費用が発生する方式です。
CPI方式は他の課金方式に比べコストがかさみますが、広告を表示しているだけでは費用が発生しないところがメリットです。
CPI方式の費用相場は、1インストールあたり100円から250円程度です。
ThruPlay(スループレイ)
InstagramやFacebookを運営しているMeta社独自の課金方式です。
公告動画の一再生ごとに費用が発生する方式で、一般的にはCPV(Cost Per View)と呼ばれる課金方式となります。
通常CPV方式の場合、広告動画の1再生ごとに費用が発生します。
ただしThruPlayは、動画が15秒以上視聴されると料金が発生するという形になっています。
CPV方式は動画が再生されればそれだけで費用がかかるため、費用に対して公告で伝えたいメッセージがどの程度伝わっているかという効果が曖昧です。
対してThruPlayは、一課金に対し15秒以上は視聴されているため、一般的なCPVに比べ費用対効果がいいと考えられます。
ただし、1再生5円前後が相場のCPVに比べThruPlayは再生回数1回につき100〜200円ほどと、コストが高くなるというデメリットがあります。
Instagram広告で成果を出すコツ
それでは、Instagram広告で効果を上げるためには何を行えばいいのでしょうか。
目標を明確にする
ただ闇雲に「宣伝したい」だけでは、効果が出たかどうかも分からず費用が無駄になってしまいます。
公告を出す際期限を決めて、「何を、(具体的な数値で)どのくらい、どうしたら目標達成なのか」という事をはっきりさせましょう。
詳しい目標を決めないと、具体的な戦略を立てるのも難しくなります。
公告の課金方式・配信面を最適なものにする
上記で説明した通り、Instagramの配信面や広告の課金方式にはそれぞれの特徴があります。
宣伝する商品やサービス、ブランドによってどの広告が適しているかは異なります。
相性のよいものを選ぶことで、魅力を最大限ユーザーに伝えることができます。
動画は冒頭が重要
動画広告の場合すぐにスキップされることが多いため、冒頭でメッセージを伝えたり、インパクトを与えることが大切です。
後半に重要な所を持ってくるのではなく、最初の数秒に力を入れ、ユーザーの心を掴んで宣伝をしっかりみてもらえるようにしましょう。
【まとめ】
Instagram広告は、様々な配信面や課金方法があり、それぞれメリット・デメリットが存在します。
作成する際はそれらを考慮して、適切なものを選択しましょう。
また、難しい場合は制作を外注するのも一つの手です。