インスタ運用

インスタ活用のメリットと運用方法5ステップ

投稿日: 更新日:

インスタ ビジネスマン 

Instagramは画像や動画投稿に特化したSNSですが、近年ではユーザー層の拡大に伴い、ビジネスに活用する人も増えています。

「インスタ運用するメリットってなに?」

「インスタ運用を始めたいけど、なにから始めたらいいんだろう?」

こんなお悩みを解決できる記事になっています。

適切なインスタ運用することで、フォロワーを増やしたりユーザーの商品購入やサービス利用の訴求がしやすくなります。

この記事では『Instagramを活用するメリットと運用方法』について、押さえておきたいポイントを紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

インスタをビジネスに活用すべき理由

ピンク スマホ 女性 カーリーヘア

インスタの特徴を把握し、うまく活用することで、より効果的な集客につなげられます。

『Instagram』というアプリの5つの特徴をまとめたので、以下で解説していきます。

視覚情報にダイレクトに訴えられる

インスタは画像や動画を主に投稿していくサービスであり、ユーザーに対して視覚的な情報を届けることに特化したSNSです。

ユーザーとしては視覚的な情報により商品やサービスをイメージしやすいという特徴があります。

またストーリーズやリール、IGTVなどの動画投稿機能も活用することで、視覚と音声情報により購買意欲を刺激しやすい媒体と言えます。

例えば「ガジェット商品」の訴求をしたい場合は、実際に使用した様子を発信することで、使用方法や使い心地をイメージしやすい情報提供ができます。

ユーザーとのやり取りが気軽にできる

SNSという形態から、ユーザーは投稿に対してコメントができます。

またDM(ダイレクトメール)も送れるため、投稿者とのコミュニケーションがとりやすいです。

ユーザーの生の感想や意見がダイレクトにわかるのと、顧客としても簡単・気軽に疑問や質問ができます。

こまめに対応することで、信頼の構築に役立ちます。

地道に信頼を構築していくことで、フォロワー数を増やして集客に繋げられます。

幅広い年齢層のユーザーにリーチできる

インスタはもともと、若い女性の間で流行し始めたSNSです。

しかし、現在は簡単に投稿できたり商品や店舗の検索として活用できる利便性から、ユーザー層の広がりを見せています。

友人との思い出のシェアや日常の投稿、さらに趣味やビジネスに関する発信が増え、30〜50代のユーザーにも情報が行き届くようになっています。

そのため、インスタ運用側がより幅広いユーザーにリーチしやすくなりました。

多くの顧客にサービスの情報を提供しやすいプラットフォームとして、活用する価値の高いSNSになっています。

意外と拡散が狙えるSNSツール

インスタはシェア機能がなかったり、フォローしているアカウントの投稿だけを見れるという制約があるため、拡散力の低いSNSといわれています。

しかし、他のアプリとの連携やハッシュタグを活用することで、インスタでも広く情報を拡散できます。

インスタのデメリットの部分も応用した機能の活用により情報を拡散でき、費用を押さえながら効果的な集客に繋げることが可能です。

消費行動に直接誘導しやすい

インスタは顧客の消費・購買行動につなげやすいSNSといえます。

インスタは視覚的な情報を届けられるため、ユーザーは商品やサービスを認知しやすく、画像や動画をより魅力的に届ける工夫をすることで、より効果的な集客ができます。

さらに、アプリ内での決済機能はありませんが、「ショップ機能」という自社ECサイトへ誘導しやすい仕組みもあります。

より集客から商品購入・サービス利用への誘導がしやすくなっています。

必ず押さえたいインスタ運用のやり方5ステップ

ipad 表 計算 用紙 グラフ

では続いて、実際のインスタ運用の具体的なやり方について解説していきます。

インスタ運用で達成したい目的は人それぞれだと思いますが、一番の目的はフォロワーを増やしていくことで「認知度や売り上げの向上に繋げる」という点だと思います。

初期設定や運用方法を間違えると、後で修正が難しくなってしまうため、以下の流れに沿って運用を進めていきましょう。

運用目的とターゲットを明確にする

まずはインスタを運用する目的と、狙うターゲットを明確にしておきましょう。

目的の明確化

インスタを運用する目的によってアカウントが進めるべき運用方法が変わってきます。

運用する目的が「売り上げの向上」と「認知度拡大」では取るべき戦略が変わってきますし、目標とする数値も変わってきます。

さらに目的を明確にすることで、投稿内容がブレなくなり、ユーザーも混乱せず継続して投稿を追えます。

ターゲットの明確化

狙うターゲットに関しては、「どういったユーザーに情報を提供したいか」ということです。

ターゲットを決めることで、発信する情報が誰に届けたい情報なのかが明確になり、ユーザーにとって役立つ情報を提供しやすくなります。

例えばビジネス情報を発信したい場合は、「20代の都会に住む、バリバリ仕事を頑張りたい男性」をターゲットに情報を提供していくことで、必要な人に情報が伝わりやすくなり、売り上げやフォロワー増に繋がります。

魅力的なアカウント設計を

目的とターゲットが決まったら、情報を提供していくアカウントのイメージ設計をしていきましょう。

ターゲットが好むコンテンツにしていくために、イメージや世界観の構築が大切になるからです。

極端な例ですが「20代の都会に住むバリバリ仕事を頑張りたい男性」に対して、「のんびり生きよう」のような世界観や情報提供をすることでファン離れにつながりかねません。

また、競合となるライバルアカウントをチェックする際に、提供する情報の差別化を図れます。

効果的な投稿方法

アカウント設計ができたら、実際に投稿していくフェイズになります。

投稿をユーザーに届けるために効果的な投稿方法を活用していきましょう。

具体的には以下の3つです。

ハッシュタグ

関連キーワードにハッシュタグをつける(#+キーワード)ことで、ユーザーが検索したキーワードと親和性が高い投稿を自動的に紹介してくれます。

タグ付け、メンション

インスタ投稿からアカウントのプロフィールへの遷移を促すための施策になります。

『タグ付け』投稿写真に写っている人を紹介でき、タップすることでプロフィールへ遷移

『メンション』「@+ユーザーネーム」で投稿テキストに載せられ、タップすることでプロフィールへ遷移

コメントへのリアクションの投稿

投稿に対するコメントがついた時に「いいね!」をしたり、丁寧に返信をすることでユーザーからの信頼が高まっていきます。

アルゴリズムに基づいた適切な運用

インスタにも他のSNSと同様に、投稿がユーザーに表示されやすくするためのアルゴリズム(計算式)が存在します。

ただ単に投稿するだけでなく、アルゴリズムをしっかりと理解してインスタ運用をすることで、より効果的にユーザーに情報を届けやすくなります。

アルゴリズムはユーザー体験をより良いものにしていくために、その都度変更がなされます。

常にアルゴリズムの変更に対してアンテナを張り、変更となった際は戦略を変えて対応していきましょう。

継続運用と分析・改善

他のSNS同様、一朝一夕ですぐに結果が出るものではありません。

ユーザーニーズに応えた投稿を継続し、じっくりとアカウントを育てていく必要があります。

アカウントページのインサイトというページから、分析すべき数値も確認できるため、伸び悩んでいる原因をしっかりと把握して課題に対して対策を講じましょう。

【まとめ】目的達成のためにインスタ運用を活用しよう!

本 パソコン PCで調べものをする女性

Instagramを活用するメリットと運用方法について、押さえておきたいポイントを紹介してきました。

インスタの特徴をしっかりと理解し、ビジネスに活かすことでフォロワーを増やしたり、ユーザーのサービス利用への訴求に繋がります。

またインスタ運用の手順を間違えてしまうと、後から修正することが難しくなってしまうため、目的やターゲットに合わせたアカウント運用が大切です。

効果的なインスタ運用をしていきましょう。

-インスタ運用
-, , ,

Copyright© 山西屋のweb集客ブログ , 2024 All Rights Reserved.